スマブラー必見!腱鞘炎の予防法と痛みを抑えるテーピングの仕方とは?
スマブラーのみなさん!
スマブラをやりすぎで、腕や手首が痛いと感じる方いませんか?
ずっと痛むわけではないけど、時々痛みを感じる方は多いと思います。
それらの原因は、腱とそれを包む腱鞘の炎症による腱鞘炎です。
腱鞘炎の予防法は、ストレッチや適度な休憩。。。です。
腱鞘炎の正しいテーピング方法は、準備→アンカー→サポートストリップ→クロスストリップの方法です。
今回は、腱鞘炎の予防方法と腱鞘炎になった際に、痛みを抑えるテーピングの方法について徹底解説します。
スマブラー必見!腱鞘炎について
みなさんは、腱鞘炎と聞いてどんなイメージを持ちますか? 腕や手首が痛む 締め付けられるような痛み、ツーンとする痛みなどを想像される方が多いのではないでしょうか?
腱鞘炎とは、腱とそれを包む腱鞘の炎症が原因で生じる病気なんです。
腱鞘炎とは
腱鞘炎の腱は筋肉と骨をつなぐ繊維質の構造でできていて、腱鞘はその腱を保護し、滑らかに動かすための鞘のような役割を果たします。腱鞘炎になると、腱が腱鞘の中で引っかかり、痛みや腫れを感じます。特に、手首や指、足首など、頻繁に動かす部分に発生しやすいです。
腱鞘炎になりやすい人
腱鞘炎になりやすい人はどんな人だと思いますか?
以外と、以下の特徴に気づかずやってしまっている方が多いと思います。この記事をきっかけに気をつけてみましょう。
腱鞘炎になりやすい人は以下の特徴があります。
- 繰り返し動作をする人 (パソコンやスマホ、ゲームなどを長時間する方)
- 重いものを持つ人(特に手首や指などに負担がかかりやすい方。荷物の運搬、子育てなど)
- スポーツ選手(テニス、卓球、バトミントンなどのラケット競技の選手などの手首や指を使う選手)
- 中高年の女性(更年期に伴うホルモンの変化が原因で腱鞘炎のリスクが高まる傾向があります)
腱鞘炎の症状
腱鞘炎の症状としては、以下のような症状が考えられます。
・痛み (親指の付け根から手首にかけての痛み)
・腫れ (腫れにより、手首や指が硬く感じる)
・こわばり (手首や指がこわばり、動かしにくくなる)
・熱感 (炎症がある部分に熱感を感じること)
・運動制限 (痛みや腫れ、こわばりにより、手首や指の動きが制限される)
腱鞘炎の対処方法について
腱鞘炎にならないためにはどうすればいいのか、腱鞘炎になった時にどう対処すればいいのか。
それらは誰でもできる対策で防ぐことができます。ストレッチ、適切な休憩、正しい姿勢など
この記事を読んで、腱鞘炎の予防方法に加えて、腱鞘炎になった時の対処方法を学んでおきましょう。
腱鞘炎の予防方法
腱鞘炎を予防するためには、以下のことを気をつけてみましょう。
・ストレッチ | 手首や指のストレッチを定期的に行いましょう。ストレッチをすることで血行がよくなります。 |
・適切な休憩 | 適度な休憩を取ることで、疲労が溜まりにくくなります。長時間のやりすぎは控えましょう。 |
・正しい姿勢と動作 | 正しい姿勢をとることで血行がよくなります。疲労も溜まりにくなります。 |
・適切な器具の使用 | サポーターやテーピング、湿布などを使いケアを行いましょう。 |
まずは、ストレッチを行いましょう。ストレッチは知識がなくても誰でもできるので気軽にできます。
ストレッチを行い、適度に休憩を取ることによって大幅に腱鞘炎へのリスクを減らす効果が期待できます。
正しい姿勢に関しては、以下で詳しく言及しているのでぜひチェックしてみてください。
腱鞘炎になった時の対処方法
腱鞘炎になってしまった場合は、以下を行い対処しましょう。
・休息 | 痛みを感じたら無理せず休みましょう。 |
・冷却 | 患部を冷やすことで、炎症を抑えることができます。痛みを抑える効果があります。 |
・固定 | サポーターやテーピングで固定することで、動きを固定し痛みを抑えます。 |
・医療機関の受診 | 症状の改善が見られない場合、痛みが強い場合は、医療機関を受診しましょう。 |
腱鞘炎になった場合は、無理せず、休めることが大切です。
痛い箇所を冷やし様子をみましょう。
様子をみて、サポーターやテーピングで固定し痛みを軽減しましょう。
腱鞘炎になった時の痛みを抑えるテーピング方法について
腱鞘炎になった場合、痛みのある部分に沿って正しくテーピングすることが重要です。
ただ、痛みのある場所にテーピングをすれば良いということではありません。
テーピングにもちゃんと順番があり、正しいテーピングの巻き方があります。
テーピング方法
手首や指を清潔にし、乾燥させます。必要に応じて、プレテープを使用します。
手首の周りにアンカーテープを巻きます。これは、テープの固定を助ける役割があります。
痛みのある部分に沿って、サポートストリップを貼ります。腱の動きをサポートするので、適度な引っ張り具合で貼るのがコツです。
サポートストリップを固定するために、横方向にクロスするストリップを貼ります。大まかでいいのでXのような形になるように貼りましょう。
全体を覆うように、追加のテープで固定しましょう。
※過度にキツくしたり、引っ張ったりすると、圧迫しすぎてしまうので、注意が必要です。
その他の対策
腱鞘炎は、早期発見をすることで重症化になりずに防ぐことができます。
以下を実施することで、腱鞘炎のケアをすることができます。
・栄養と水分補給 (健康な腱と筋肉を維持するために、バランスの取れた食事と十分な水分補給を心掛けましょう。)
・継続的なケア (腱鞘炎は再発しやすいので、完治後も定期的なケアと予防策を続けることが大切です。)
まとめ
腱鞘炎は、腱とそれを包む腱鞘の炎症によって起こる病気でした。
腱鞘炎になりやすい人は、パソコンやスマホ、ゲームを長時間する人、ラケット競技のスポーツ選手などが挙げられました。腱鞘炎の症状とは、痛みや腫れ、こわばりなどの症状が挙げられます。
腱鞘炎の予防対策として、ストレッチや適切な休憩が求められます。
腱鞘炎になった場合は、速やかに休息し、冷却やテーピングなどを行なってケアをしてください。
腱鞘炎は、無理せす、痛みを感じたら医療機関の受診をお勧めします。
長原環七通り接骨院によるゲーマー向けの治療
当院ではゲーマーに向けて様々な治療を提供しています。
- 眼精疲労
- 腱鞘炎
- 腰痛
- 背痛
- 首痛
- 頭の凝り・痛み
- 腱鞘炎
ゲームによって上記の悩みを抱えている人は一度来てみてはどうしょうか?
是非この機会にあなたの体を調整しましょう!!